
こんにちは。日々、ポジティブに生きたいマコリーヌママと申します。
そのためにラクする家事を追い求めて、小さなことから改善中です。
換気扇掃除って、掃除の中でもかなりの時間と労力を使う大変な作業ですよね。
妊娠中から今までは換気扇掃除は夫の仕事で、はたからエールを送っていました。
が、娘が幼稚園に入園したので「換気扇そろそろ綺麗にした方がいいんじゃない?」なんて言えるわけもなく、専業主婦の自分がやるしかありません。
お掃除のプロに任せてしまいたいところですが、日中に時間ができてしまったのでそんな贅沢は許されません。
どうにか換気扇掃除をラク出来ないものかと考えていたところ、読書からヒントを得ました!
家事の中で一番苦手なのは、お掃除🌱
私は家事の中でも一番お掃除が苦手なので、どうにか掃除をしないで済む方法はないかと掃除の本を借りたり、片付けや家事時短をネットで調べたりしていました。
でも、魔法みたいに一瞬で綺麗になる方法ってないんですね。
お掃除好きな人やキレイ好きな人は、実は私の知らない何か秘策を持ってるのではと必死に探しましたが、やっぱり一瞬で綺麗になる魔法は見つかりません。
結局は汚れたらその都度拭いたり、こまめに掃除を行うことで汚れが落ちやすくなるので、それが一番楽だよ~という答えに行き着きます。

塵は積もらせない方がラクできるよってことですね・・・。

換気扇掃除を魔法のように終わらせる方法を探していた方、期待に添えず申し訳ありません。逆にどなたか魔法を知っていたら教えてくださいませ~~~。
換気扇掃除は1ヶ月に1回やるのがベスト🌱
ある本には、「換気扇掃除は特に汚れがこびりつきやすいので、1ヶ月に1回やると油汚れも落ちやすくて得策!」と書いてありました。

今まで一年に一度でも大変だったのにのに・・・。

お父さんがね!
換気扇掃除をたまにしかやらなかったから、汚れがなかなか落ちずに大変だったのは分かるのですが、去年のお盆休みに掃除してから1年以上経っています。
とりあえず、塵も積もった頑固な油汚れと格闘することは避けられないみたいなので、頑張ります!

たまにはママも頑張って!
換気扇をピカピカにしたら、1ヶ月に1回のこまめな換気扇掃除にシフトチェンジしていこうと思います。そして、本当に掃除がささっと終わらせられるものか試してみたいです。
換気扇掃除をラクするには、炒め物はオーブンで🌱
なぜ換気扇掃除をラクする方法で「炒め物」が出て来るのかと言うと、
思考の変換です!
調理の変換です!
汚れた後の掃除をなくすことはできないので、換気扇掃除がラクになるように汚れないようすればいいそうです。
「勝間式超ロジカル家事 [ 勝間和代 ]によると、調理家電をフル活用するようになったら、キッチンの油汚れや匂いがつかなくなったとありました。
勝間和代さんは家事の時間短縮・料理の効率化を試行錯誤して、料理においてはオーブンレンジ「ヘルシオ」やIH 鍋「リクック」など最新家電を駆使して調理時間を劇的に短縮させたそうです。
そして、ガスコンロでフライパンを使う料理を一切しなくなったら、年中掃除していた換気扇周りは常にピカピカになったとのことです。
「ヘルシオ」はないけれど、我が家にもヘルシオ同等の機能が備わったパナソニックのオーブンレンジ「Bistro/ビストロ」がありますので、読書で教わったように次のことを実行してみます。
- まずは頻繁に作る野菜炒めを全てオーブンに任せる
- 肉料理に添える焼き野菜もオーブン任せ
- フライパンで焼いていた魚の切り身もオーブン任せ
炒め物はフライパンでという勝手な概念がありましたが、機械に任せた方が焦げることもなくベチャッとなることもなく毎回同じ焼き加減で仕上がります。

自分でフライパンを使って焼くより失敗がない!
炒め物をオーブンがしてくれてる間に他の料理を作れるので、今まで一品しか作れなかった時間で1.5倍から2倍の料理を作れることになりました。
料理が時短になる上に換気扇が汚れないなんて、これまた違う意味で魔法です!
これから、どんどんオーブンレンジを活用して家事をラクしたいと思います。

家事に、育児に、仕事に追い立てられ今にも倒れそうになっている女性達に向けて書かれた応援本です。
料理・掃除・収納や家計などあらゆる家事についてラクする改善案がちりばめられています。
すぐに真似できる改善案もあるので、自分の生活にちょっとずつ取り入れて時短家事を目指しています。
最終章のロジカル健康管理編はとても勉強になりました。
「最大のお金のムダ遣いは不健康」だそうです。健康管理も目標にします!
最後に🌱
調理法の変換をすることで、ある意味「換気扇掃除をラクする方法」となりましたでしょうか。
先日、換気扇の1年分の油汚れと格闘して綺麗にしたところなので、1ヶ月(2ヶ月から3ヶ月?)後の換気扇掃除の日を楽しみに待ちたいと思います。
オーブンレンジをお持ちの方は炒め物はオーブンに任せて、換気扇掃除もお料理もラクしてみませんか。
追記:オーブンレンジは家事の味方!
最新のオーブンレンジ「Bistro」は10万円以上する高価な物が販売されていますが、型落ちでも十分な機能が備わっていると思います。
ちなみに我が家は2年前に家電量販店で型落ちの商品を6~7万円くらいで購入しましたが、型落ちとは思えない程の性能に当初は驚きました。
多機能&便利すぎて使いこなせるか不安でしたが、今では手放せすことは考えられないくらい私の家事の必需品となっています。
最新家電を利用して、日々の家事時短の味方にすることもアリではないでしょうか。

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださり ありがとうございます🌱
この時間で少しでもポジティブになってくだされば、有り難き幸せです🌱