かわぐちかいじ氏の人気漫画『沈黙の艦隊』が、2023年9月29日に全国東宝系劇場で公開されることが決定しました。
原作の『沈黙の艦隊』は、1988年から1996年まで『モーニング』(講談社)で連載され、累計発行部数3200万部(紙・電子)を誇る大人気漫画です。
実写化不可能と語られ続けた伝説のコミック「沈黙の艦隊」、実写版のキャストが気になりますね!
公開はまだ先ですが、気になることを調べましたのでぜひ参考にしてください。
沈黙の艦隊:大沢たかお以外のキャストは?
映画「沈黙の艦隊」の主演以外のキャストについては、まだ公式の発表はありません。
主演:大沢たかお(海江田四郎)
実写版映画で主人公の艦長・海江田四郎を演じるのは大沢たかおさん。
大沢たかおさんは、海江田を演じるなかでは「制服を着るだけで背筋が伸びる。言葉遣いや声のトーンまで変わる」と制服に助けられながら役作りに挑んでいるそうです。
ストイックな役作りが有名で、どんなキャラクターを演じても感動を与えてくれる大沢たかおさんの「海江田四郎」が楽しみですね!
主演以外のキャストも皆さん楽しみにされていますね。
発表されたら随時、追記していきます!
原作の大ファンでもあるという大沢たかおさんは、原作者のかわぐち氏への企画プレゼンを自ら行うなど、映画のプロデュースも務めるそうです。
沈黙の艦隊のロケ地:撮影場所
原作者のかわぐちかいじ氏は、実写映画化のオファーが届いた際には「なんと無謀な・・・。絶対に実写化できない」という自信があったそうです。
実写版の映画では、日本で初めて海上自衛隊・潜水艦部隊の映画撮影協力を得て、実際の潜水艦を使用しているそうです。
リアルな艦体とVFX技術を融合させて制作が行われ、迫力の海中アクションを見せてくれるようなので、どんな映像になるのかも楽しみですね。
「地球の70%は海だ。これほど広大な海を前にして、どうして人は争うのだろうか」
解禁された映像では、防衛省・海上自衛隊の潜水艦も映し出されています。
リアルな世界観と、迫力ある映像の「実写版・沈黙の艦隊」に期待に胸が膨らみますね!
あらすじ:アニメや漫画がおすすめ
あらすじ
日本の近海で海難事故が発生した。海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎率いる全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。
Wikipediaから引用
しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。実は、彼らは日米共謀により極秘に建造された日本初の原子力潜水艦「シーバット」の乗員に選ばれており、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作だったのである。
日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と共に反乱を起こし逃亡。追撃してきた米海軍の前に出現した「シーバット」は、全世界に向けて独立国「やまと」を宣言する。
原作の漫画が連載された時には、核戦争や国際政治の問題提起がなされたストーリーが話題になり、国会でも取り上げられるなど社会現象を巻き起こしました。
文字だけのあらすじでは難しい内容で頭に入ってこないという方は、アニメや原作の漫画でストーリーを知っておくのも良いかもしれませんね。
沈黙の艦隊アニメを見るなら
沈黙の艦隊は1996年にアニメ化されています。
今回の実写化で初めて「沈黙の艦隊」を知った方や、公開前におさらいしたいという方は、アニメで一度見ておくのもオススメです。
☆31日間無料トライアルキャンペーン中なら、無料で視聴できます。
(2023年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
↓↓↓

DVDで「沈黙の艦隊」を見たい方はこちら
↓↓↓

原作の漫画でストーリーおさらい
実写版の映画が公開されるまえに、もう一度原作の漫画を読んでおくのも良いかもしれませんね。
原作の漫画を読みたい方には、こちら。
↓↓↓

さいごに
絶対に実写化が不可能と言われた名作「沈黙の艦隊」が、30年の時を経て、現代の映像技術により実写版で見られるようになるなんて、原作の漫画ファンの方は驚きと喜びで胸いっぱいですね。
迫力の大スクリーンで「沈黙の艦隊」が蘇る日が待ち遠しいです!

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱
全身マッサージが50%オフ、お得に体をいたわろう!
ホットペッパービューティーでネット予約がおすすめです。
↓↓↓