伊勢神宮は初詣だけでなく、普段も参拝で訪れる方が多いですよね。
伊勢神宮と言えば、参拝をしてから美味しい屋台飯を食べたり、お土産を選んだりとゆっくり堪能したいと考えている方がいるのではないでしょうか。
そんな方に必見!
屋台がいつまで出店されるのかと合わせて、口コミを中心におすすめのお土産もピックアップしました!
初詣の期間や参拝時間もチェックしておきたいですよね。
こちらの記事では、伊勢神宮の初詣の期間や参拝時間、また屋台の出店期間や営業時間、お土産のおすすめ、伊勢神宮初詣割引きっぷについてご紹介します。
伊勢神宮2024初詣 いつまでに行くといい?
伊勢神宮の初詣の参拝期間は特に決められていません。
毎年、伊勢神宮の公式サイトでは1/7まで「お正月の参拝時間」として公表されています。
なので、1/8から通常の参拝時間に戻ることから、1/7までが伊勢神宮の初詣の参拝期間として考えられているようです。
初詣とは新年最初のお参りのことを示しています。 1/7までが望ましいですが、1/7を過ぎても初詣に訪れることが大切です。
新年の参拝は、必ず訪れるようにしましょう!
伊勢神宮2024初詣 参拝時間
伊勢神宮の初詣の参拝時間をまとめてみました。
参拝日 | 参拝時間 |
12月31日 | 5時~終日 |
1月1日~1月4日 | 終日 |
1月5日 | 0時~20時 |
1月6日~1月7日 | 5時~20時 |
1月8日~ | 5時~18時 |
12月31日に通常通り5時に参拝時間が開始され、1月4日までは参拝時間が終日とされています。
この期間は参拝時間に終わりがないあたりが、伊勢神宮の参拝人数の多さを実感しますよね。
1月4日までは終日が参拝時間だからこそ、朝方や夜中など混雑を避けることができる時間がありそうですね!
伊勢神宮2024初詣 屋台はいつからいつまで?
伊勢神宮の屋台は、神宮の門前町にある「おはらい町」と「おかげ横丁」に出店されます。
屋台の出店期間は、伊勢神宮の初詣に合わせて1/1~1/7まで出店するようです。
伊勢ならではの赤福、伊勢うどん、伊勢海老の串焼きなどの有名なご当地グルメを、この期間に抑えておきたいですね!
屋台の出店時間
伊勢神宮の屋台の出店時間は以下の通りです。
参拝日 | 参拝時間 | 屋台の出店時間 |
1月1日 | 終日 | 終日 |
1月2日 | 終日 | 終日 |
1月3日 | 終日 | 終日 |
1月4日 | 終日 | 8時~20時 |
1月5日 | 0時~20時 | 8時~20時 |
1月6日 | 5時~20時 | 8時~20時 |
1月7日 | 5時~20時 | 8時~20時 |
屋台の出店時間は基本的に伊勢神宮の参拝時間に合わせて出店しています。
伊勢神宮は、1月4日まで参拝時間が終日となっていますが、屋台の出店時間は1月3日までが終日と1月4日だけズレるようです。
しかし、参拝者数によっては出店時間が伸びたり早まったりする可能性があります。
屋台で食べたいものがあれば初詣の混雑状況と屋台の混雑状況を見て、臨機応変に食べたほうが良い時間もありそうです!
伊勢神宮2024初詣 お土産おすすめ紹介!
屋台もですが、美味しいものが揃っている伊勢神宮ですので、伊勢神宮のお土産のおすすめを3つピックアップしてみました。
1、赤福
伊勢神宮と言えば赤福ですよね。
店舗で食べる出来立ての赤福は、お土産で持ち帰る赤福とでは違って、出来立てならではの味が楽しめます!店頭で食べる赤福と、お土産用の赤福の2つの購入をおすすめします!
「製造初日に食べましたが、餡は上品な甘さ、餅はモチモチで本当に美味しかったです」
2、白餅黒餅
今回調べて初めて知ったのですが、限定品だった白餅黒餅が新商品として販売開始されたとのこと!
白餅はお餅のまわりの餡の原料が白小豆、黒餅は黒糖の味のようです。 違った味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「赤福は定番。赤福の白餅黒餅は最近の新製品で昨年までは限定品でした。 へんば餅は赤福と並んでお伊勢さんの定番土産」
3、お清めスプレー
知る人ぞ知るお清めスプレーは伊勢神宮発祥で、別名「ご利益コスメ」と呼ばれています。
香りと浄化を楽しめるルームフレグランススプレーで、天日で乾燥されたミネラルいっぱいのお塩とフランキンセンスやローズマリーなどのエッセンシャルオイル配合で優しい香りが広がります。
気分を変えたいときや、なんとなく悪い予感した時にさっとふりかけて気分転換に使用している方が多く、色々な効果を実感している方が多いですよ。
「伊勢神宮のパワーを授かれると噂のご利益コスメおいせさんお浄め塩スプレー。気分をリフレッシュしたい時にオススメ。おばあちゃんを思い出させるなんか懐かしい香り」
有名な赤福、定番化された白餅黒餅、伊勢神宮の近くに直営店があるおいせさんのお清めスプレーがおすすめです!
伊勢神宮2024初詣 アクセス方法は?
バス
バスで行くには以下のようなアクセス方法があります。
伊勢神宮の電車の最寄り駅は「伊勢市駅(近鉄線・JR線)」または「宇治山田駅(近鉄線)」です。最寄り駅から、三重交通の路線バス(51系統・55系統)に乗車して伊勢神宮まで向かいます。
- 伊勢市駅(近鉄線・JR線)→バスで2分→停留所は「外宮前」
- 宇治山田駅(近鉄線)→バスで6分→停留所は「外宮前」
「伊勢市駅」からバスに乗る場合は、「外宮前」のバス停で降りますが、バスの停留所は1つ分なので、最寄り駅の「伊勢市駅(近鉄線・JR線)」から伊勢神宮まで徒歩で訪れることもできますよ。
時間を調べるとバスは約2分、徒歩約5分でした!
電車を降りて徒歩で向かうなら、「伊勢市駅(近鉄線・JR線)」からが近いです。歩いて5分!
「宇治山田駅」で下車した場合も「外宮前」のバス停で降りてください。 バスの停留所は3つ分で、約6分です。
伊勢神宮には内宮と外宮があります。
先に外宮を参拝してから、内宮を参拝する順番が伊勢神宮の正式なお参りの順序です。 なので、伊勢神宮の外宮に着くようにしましょう。
電車
電車の場合、「伊勢市駅(近鉄線・JR)」または「宇治山田駅(近鉄線)」で降りれば問題ありません!
電車の場合は、以下のようなアクセス方法があります。
【東京・名古屋方面から】
「近鉄名古屋駅(近鉄線)」→「伊勢市駅(近鉄線・JR)」または「宇治山田駅(近鉄線)」→伊勢神宮
「名古屋駅(JR)」→「伊勢市駅(近鉄線・JR)」→伊勢神宮
【京都・大阪方面から】
「京都駅(近鉄)」→「伊勢市駅(近鉄線・JR)」または「宇治山田駅(近鉄線)」→伊勢神宮
「大阪上本町駅(近鉄)」→「伊勢市駅(近鉄線・JR)」または「宇治山田駅(近鉄線)」→伊勢神宮
【三重県(四日市)方面から】
「近鉄四日市駅(近鉄)」→「伊勢市駅(近鉄線・JR)」または「宇治山田駅(近鉄線)」→伊勢神宮
伊勢神宮2024 初詣割引きっぷとは?
伊勢神宮は初詣の期間、「伊勢神宮初詣割引きっぷ」というお得なきっぷがあります。
「伊勢神宮初詣割引きっぷ」の詳細は以下の通りです。
発売期間 | 2023年11月15日~2024年12月31日 |
利用期間 | 2023年12月30日~2024年1月31日 |
有効期間 | 利用開始日から連続3日間有効 ※1月30日、31日にご利用開始の場合は1月31日まで有効 |
有効区間 | 発駅 ⇔ フリー区間 (松阪駅~賢島駅間) (松阪駅~賢島駅間は乗降自由) |
主な発売額 (こども用はおとな用の半額 ) | 関西版…5,800円 (発駅)大阪難波~近鉄奈良、京都~大和西大寺、長田~学研奈良登美ヶ丘、生駒~東山、布施~河内国分、河内山本~信貴山口、大阪阿部野橋~上ノ太子、道明寺~柏原、古市~河内長野、下市口~吉野 ※通常、大阪難波駅から伊勢市駅までの往復は7,020円(特急料金含む) 東海版…5,200円 (発駅)近鉄名古屋~近鉄蟹江 ※通常、近鉄名古屋駅から伊勢市駅までの往復は6,160円(特急料金含む) |
発売場所 | ・近鉄主要駅の駅窓口(特急券うりば) ・近鉄ホームページオンラインサイト ※送料はお客さま負担 ・主な旅行会社 |
セット内容 | ・フリー区間内の特急券引換券2枚 ・伊勢神宮ご参拝記念品引換券 伊勢神宮で「干支置物」と交換できる。 ・伊勢志摩特産品が抽選で当たる応募はがき お年玉チャンスとして伊勢志摩特産品が抽選で当たる。 ・プレゼント賞品 |
「伊勢神宮初詣割引きっぷ」と聞くと、初詣なので最寄り駅から伊勢神宮までの公共交通機関の道のりがお得になるのかなと思いますよね。
この「伊勢神宮初詣割引きっぷ」は関西版と東海版の2種類があり、伊勢神宮の最寄りの駅からではなく、大阪や京都、名古屋駅からが対象となっているのでかなりお得ですよ!
さらに、セット内容として伊勢神宮ご参拝記念品引換券がセットとなっており、伊勢神宮を訪れる方にぜひ使っていただきたいです。
まとめ
こちらの記事では、伊勢神宮の初詣の期間や参拝時間、また屋台の出店期間や営業時間、お土産のおすすめ、伊勢神宮初詣割引きっぷについてご紹介しました。
- 1/7までが伊勢神宮の初詣の参拝期間として考えられているようです。
- 参拝時間は12/31に通常通り5時に参拝時間が開始、1/5以降は参拝時間が短くなります。
- 屋台の出店期間は1/7までで1/3までは終日、1/4以降は出店時間が短くなります。
- 伊勢神宮のお土産は赤福、白餅黒餅、お清めスプレーがおすすめ!
- 伊勢神宮のアクセス方法は電車で伊勢市駅(近鉄線・JR線)」または「宇治山田駅(近鉄線)」で降車
- 「伊勢神宮初詣割引きっぷ」はお得!
伊勢神宮内には、下宮にある地蔵石や三つ石という縁起が良いと言われている石や、内宮の四方を守る神が宿っていると言われている四至神など、パワースポットも複数あります。
初詣で伊勢神宮を訪れた際は、このパワースポットを巡りながら参拝してくださいね。
貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱
Yahoo!トラベルでお得に旅しよう。
↓↓↓