
こんにちは。
日々、自分をご機嫌にしてあげて、ポジティブに生きたいマコリーヌママと申します。
ようやく肌寒くなり、刻一刻と冬の足音が聞こえてくるようです。今年の冬は、どこかのイルミネーションを見にいくご予定ですか?
今回はデートスポットとしても有名なみなとみらいの冬のイベントをご紹介します!
その名も「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」
横浜の冬の風物詩でもあり、街全体が光とアートイルミネーションで彩られます。2023年も、さっそく開催が発表され、すでに楽しみにしていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
今年のテーマは、「巡り、出会い、混ざる」とのこと。ぜひ恋人同士で、またご夫婦やご家族で行かれてみてははいかがですか。
今回は、みなとみらいイルミネーション・ヨルノヨの開催期間とライトアップの時間、また開催場所について調べてみました。ぜひ参考にしてください!
アソビューならレジャー施設 最大50%OFF!!
↓↓↓
横浜みなとみらい「ヨルノヨ」2023-2024いつからいつまで?
今現在発表されている詳細をお知らせします。もっと詳しい情報は10月末に発表されるとのことです。どんなイベントが行われるのか、楽しみですね!
開催期間:2023年11月27日(月)~2024年1月4日(木)
現在(10月5日時点)のところ、新港中央広場でのプロジェクションマッピングや、街全体が光と音楽にあわせて躍動するイルミネーションショー(30分に1回)が予定されています。
横浜みなとみらい「ヨルノヨ」2023-2024点灯は何時から何時まで?
開催時間:17時~21時05分と発表されています。
ライトアップも、その時間に準ずるかとは思いますが、各イベントごとに、開催時間も異なるかと思います。詳細も次々と発表されるらしいので、分かり次第お知らせしますね。
参考までに、今年のニュースリリースを掲載しておきますね。
↓↓↓
ヨルノヨ2023
宿泊予約なら「るるぶトラベル」
クーポンでお得に泊まろう!!
↓↓↓
横浜みなとみらい「ヨルノヨ」2023-2024開催場所・会場は?
開催場所は横浜都心臨海部と発表されています。かなり広範囲での開催となりますので、場所を把握してから訪れた方がスムーズにイルミネーションを楽しめると思います。
昨年の様子を調べてみると、付近で何か所もイベントが行われていたようですのでご紹介します。
新港中央広場
横浜みなとみらい「ヨルノヨ2022」の代表的な場所は、「新港中央広場」です。
- JR桜木町駅から徒歩15分
- みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩7分
大桟橋ふ頭ビル
- みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩7分
- 横浜市営地下鉄「関内」駅から徒歩15分
- JR関内駅から徒歩15分
昨年の様子の写真もご覧ください!
山下公園
みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩5分
昨年は、このほかに山下臨港線プロムナードなど、全部で8か所で様々なイルミネーションやイベントが行われました。

今年もどんな演出をしてくれるのか楽しみ!
まとめ
今回は、横浜みなとみらいで開催される「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の開催期間や、ライトアップされる場所についてご紹介しました。
- 2023年の開催期間は11月27日~1月4日まで
- 開催時間は、17時~21時05分
- 今年もみなとみらい一体で、何か所かで行われる予定
みなとみらいは、絵になる高い建物やホテルがたくさんあるとともに、大観覧車もあり、その夜景はどの季節でもすばらしいですよね。
そこに、冬ならではのイルミネーションが加わると、さらに華やかでロマンティック。冬の澄んだ空に横浜の景色が映えて、より一層美しくなる季節です!
また、近くにはショッピングができるお店や、グルメを楽しめるレストランがたくさんありますので、昼間から夜にかけて、丸1日楽しんでもいいですね。
今年の冬のお出かけは横浜・みなとみらいで決まりですね!

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱
全身マッサージが50%オフ、お得に体をいたわろう!
ホットペッパービューティーでネット予約がおすすめです。
↓↓↓