大阪市民が夏の風物詩として楽しみにしている、なにわ淀川花火大会が今年2023年も無事開催されることになりました。
かつては地元住民の方々が手作りで作り上げていたこの花火大会も、現在は関西を代表する花火大会となりました。
淀川を、各地の有名花火師が盛大な花火で彩ります。
今年も「HOPE」をテーマに、全国5社の花火師が、それぞれのシーンで美しい花火を表現するそうです。どんな花火で豪華なエンターテインメントが繰り広げられるのか、楽しみですね!
今回は、なにわ淀川花火大会の、
- 詳しい日程と会場
- 打ち上げ場所と打ち上げ数は?
- 屋台はあるの?
について調べてみました。淀川花火大会を楽しみにしている方の参考になれば、嬉しいです。
なにわ淀川花火大会2023の日程はいつ?
淀川花火大会2023は、8月5日(土)に開催されます。
開催日 | 令和5年8月5日(土) |
開催時間 | PM7:30~PM8:30(予定) |
雨天対応 | 雨天決行 荒天中止 |
会場 | 新御堂筋淀橋鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷住所 大阪市淀川区新北野三丁目付近 淀川河川敷 |
アクセス | 十三会場側:最寄り駅JR東西線・御弊島駅 阪神電鉄・姫島駅 阪急電鉄・南方駅 十三駅 JR神戸線・塚本駅 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅 梅田会場側:河川敷の観覧禁止予定交通規制あり |
打ち上げ数 | 非公開 |
打ち上げ数は非公開で、公式サイトを見ても何発打ち上げられるのかわかりませんでした。過去の開催の記録を見ても、すべて非公開だったようです。
過去のTwitterを見ると、様子をシェアしている投稿が見つかりました。

花火会場に行った方は打ち上げ数2万発で一致しています。公式サイトに非公開とするのはなぜでしょう???
淀川花火大会の打ち上げ数は、どうやら20,000発のようです。実際のところは定かではありませんが、ほかの花火大会と違い、”非公開”というのが魅力の一つなのでしょうか。
なにわ淀川花火大会2023打ち上げ場所は?
淀川花火大会2023は、どこで打ち上げられるのでしょう?
打ち上げ場所の略図が、公式HPに掲載されていました。
↓
なにわ淀川花火大会の打ち上げ会場案内図
少し分かりづらかったのでGoogleマップを参考にして下さい。こちらのマップのほうが、わかりやすい感じがします。
梅田側の河川敷では見られないということですので、くれぐれもご注意くださいね。
なにわ淀川花火大会2023屋台の出店は?
花火大会といえば、楽しみなのは屋台ですよね。
今年も淀川花火大会で、屋台が出るのでしょうか?

昨年は屋台がたくさん出ていたようです!
昨年は、まだコロナ渦でしたが何軒も屋台は出ていたようですね。ただ、いくらか制限はあったようです。2023年はコロナの制限もなくなり、屋台の出店数は、昨年以上に期待できるのではないでしょうか!
出店時間ですが、例年だと15時から21時までだそうです。花火が打ち上がる前から、屋台でゆっくりと美味しいものを堪能できそうですね。
ちなみに、どんな屋台が出店されているかというと
- マンゴーかき氷
- アート綿菓子
- 串焼き
- ベビーカステラ
などのお店が、出店を事前告知していました。

近くのローソンでも屋台を出店していたみたいです。
- コロナ禍の昨年でも屋台がたくさん出ていた
- 今年は、もっと多くの屋台が出ると期待します!
- 出店時間は、例年15時から21時まで
- 花火の打ち上げ時間の前から、十分楽しめる!
まとめ
なにわ淀川花火大会2023について、日程や打ち上げ場所、屋台の出店はあるのかまとめました。
- 2023年は8月5日(土)開催!
- 交通規制があるので、公共交通機関で行くのがベスト
- 近くで見るなら十三側河川敷で。
- 打ち上げ数は”非公開”(だけど20,000発らしい)
- 今年も屋台はたくさん出店しそう!
ちなみに、公式サイトによると、当日12時前の場所取りは禁止だそうです。無人でシートを広げておくなども一切禁止だそうです。立ち入り禁止区域にものを置くと、撤去されるそうです・・・。
淀川花火大会を作っておられる地元住民の皆さんのことも考え、みんなでルールを守って楽しい花火大会にしたいですね!

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱

↓↓↓
