スポンサーリンク

なにわ淀川花火大会2023有料席チケットいつから? ぴあ/ローソン予約や無料で見られる場所も紹介

花火大会deポジティブ
【PR】本文ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【PR】本文ページはプロモーションが含まれています。

大阪の夜を彩る「なにわ淀川花火大会」。昨年、3年ぶりに開催し、今年も無事行われることが決まりました。

何年も、地元の方々が手作りで作っていたこの花火大会。今では、毎年50万人以上が訪れる夏の風物詩として、大阪市民が楽しみにしている行事です。

今回は、2023年のなにわ淀川花火大会の観覧席について調べてみました。

  • 有料観覧席の販売期間
  • 有料観覧席の予約や購入方法
  • 当日券はあるのか?
  • 無料でも見られるスポットは?

についてご紹介したいと思います。自分にあった観覧席のチケットを手に入れて、淀川の花火を思う存分満喫したいですね。

スポンサーリンク

なにわ淀川花火大会2023のチケット販売期間

せっかく見るなら、ゆったりと座れる有料観覧席で見たいですよね。人気の花火大会ということで、その競争率は高そうです。

各地の花火大会の有料席チケットの販売は、始まっているところが多いですが、淀川花火大会はどうでしょうか?

チケットの販売期間

公式サイトによると、有料観覧席チケットの発売日は6月1日~7月21日で既に販売中です。。

抽選式なら間に合うと思い、なにわ淀川花火大会公式協賛観覧席販売サイト を調べたら、すべての席が”調整中”となっています。(2023/6/21現在)

2023年7月3日時点で調べたら、ステージシートに空きがありました!

マコリーヌ
マコリーヌ

観覧チケットが欲しい方は、急いでください!

観覧席チケットの席種・値段

気になる有料観覧席の種類とお値段を調べてみました。

席種前売り価格最大入場者数開場時間  備考
エキサイティングシート  大人 ¥12,000
子ども¥6,000
6,400名17:00お弁当、お茶、机、パイプ椅子
アリーナシート大人 ¥10,000
子ども¥5,000
6,700名17:00お弁当、お茶、机、パイプ椅子
ステージシート大人 ¥12,000
子ども¥6,000
3,500名17:00お弁当、お茶、机、パイプ椅子
納涼船大人 ¥25,000
子ども¥12,500  
2,000名17:00お弁当、お茶、机、パイプ椅子
ライトスタンド1~3大人 ¥5,000
子ども¥2,500
スタンド1 4,200名
スタンド2 3,100名
スタンド3 1,200名
16:00クッションシート
レフトスタンド1~3大人¥5,000
子ども¥2,500  
スタンド1 3,200名
スタンド2 3,100名
スタンド3 4,300名    
16:00クッションシート

具体的な有料観覧席の場所について、地図が発表されていましたので参考にして下さい。

有料観覧席の位置

エキサイティングシート、アリーナシート、ステージシート、納涼船は長机にパイプ椅子で、飲食が気軽にできる雰囲気です。

マコリーヌ
マコリーヌ

お弁当もつくということで、楽しみ倍増ですね。とっても美味しいみたい!

スポンサーリンク

なにわ淀川花火大会2023のチケット予約・購入方法

公式サイトでは、インターネットと電話で淀川花火大会2023のチケットが購入出来ます。

  • インターネットでのご注文はこちらから
  • 電話でのご注文
    チケットセンター:06-6307-0099
    支払方法:振込のみ
    受取方法:郵送のみ
  • 大会事務局来所でのご注文
    なにわ淀川花火大会 運営事務局 :06-6307-5522
    ※平日10:00~17:00(7月3日~

公式サイト以外(チケットぴあなど)

公式サイトの予約販売以外に、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、セブンチケットでも、観覧席チケットを販売しています。

その中で、まだ販売中のチケットがあるか調べてみました。

第35回なにわ淀川花火大会 | チケットぴあの「ぴあシート/ぴあプラチナシート」が、まだ販売中で2023年8月4日23:59まで販売期間とのことです。こちらは、まだ購入出来そうです。

なお、ほかのチケットサイトを見てますと、すべて売り切れてしまっていました。

マコリーヌ
マコリーヌ

早くからチェックして購入している方が多いということですね。

また、読売旅行で現地集合解散のツアーを販売していましたが、こちらもやはり売り切れです。

「チケットぴあ」はこちらから↓

チケットぴあ

7月3日最新!観覧席チケットの再販あり!

観覧席チケットの再販は、今のところ情報がありません。

ですが、7月3日午前10時から「なにわ淀川花火大会 運営事務局」にて、ステージシートの増席分と、キャンセルで戻ってきたチケットを販売するそうです。これはチャンスです。
↓↓↓
ステージシート

マコリーヌ
マコリーヌ

最後のチケット獲得にチャレンジしてみたいですね!!

スポンサーリンク

なにわ淀川花火大会2023の当日券は?

観覧席チケットを購入できなかった場合「当日券を買えばいいのでは!」と思う方もいらっしゃるかもしれません。当日券が販売される可能性はあるのでしょうか?

公式サイトによると、当日券の販売は未定とのことです。

しかし2018年は、チケットぴあで当日券が販売されていたようです。

公式サイトには当日券の料金も掲載されていますので、2023年も購入できるチャンスがあるかもしれませんね。Twitterや公式サイトをこまめにチェックして、ぜひ手に入れられるといいですね。

スポンサーリンク

なにわ淀川花火大会が無料で見られる場所は?

チケットが購入出来なかった方や、有料観覧席でなく無料で見たいという方のために、おすすめの場所を3カ所ご紹介します。

西中島地区・野球場

  • 大阪メトロ・西中島南方駅から徒歩10分
  • 阪急電鉄・南方駅から徒歩10分

花火の打ち上げ場所から約5キロ離れているそうですが、その分人混みを避けられ、視界も良い場所だそうです。

本庄公園

  • 阪急電鉄・中津駅から徒歩10分
  • 打ち上げ場所からは約2キロと近めです。

線路や樹木があって、視界をさえぎるものが多いという声もあります。ただ、公園内には、トイレや遊具があるので、子連れでも楽しめそうです。

マコリーヌ
マコリーヌ

お子様と一緒に花火を見るには、おすすめかも。

十三公園野球場

  • 阪急十三駅から徒歩10分

駐車場はありませんが、レジャーシートを敷いてゆっくり見られる場所です。混雑はするようので、早めに場所取りしたほうが良さそうですね。

スポンサーリンク

まとめ

2023年のなにわ淀川花火大会の観覧席について調べてみました。

  • 有料観覧席のチケットの販売期間は6月1日から始まっていて、ほぼ売り切れ状態
  • ただし、7月3日から一部増席分が販売されるので、要チェック!
  • 当日券販売は現在未定、でも販売の可能性は十分ある!
  • 無料で花火が見られるオススメの場所は3つ

今年2023年の淀川花火大会のテーマは「HOPE みんなの想いを”キボウ”の花火に乗せて」だそうです。素晴らしい楽曲とともに、希望をテーマとした美しい花火が淀川の夜空を彩ります。

淀川の花火を見ることで、心を希望いっぱいにできることを願っています。

マコリーヌ
マコリーヌ

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱

この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱

花火大会deポジティブ
スポンサーリンク
マコリーヌママをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポジティブのたね🌱
タイトルとURLをコピーしました