スポンサーリンク

長岡花火大会2023何発?開催時間/場所や会場アクセス、ホテルや駐車場も!

おでかけdeポジティブ

全身マッサージが50%オフ、お得に体をいたわろう!
ホットペッパービューティーでネット予約がおすすめです。
↓↓↓

新潟県長岡市で毎年行われている長岡花火大会が、2023年も8月2日(火曜日)と3日(水曜日)の2日間にわたって開催されます!

長岡花火大会は、唯一「競技ではない」花火を楽しめる日本三大花火大会の1つです。

長岡花火の「正三尺玉」は迫力満点で、花火の真下にいるかのような大きさ!大爆音と共に大輪の花が降り注ぐ光景は圧巻のひとことです!

2023年の長岡花火大会の開催時間や場所、会場までのアクセス、駐車場やホテルのおすすめを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

2023年の長岡花火大会の日程や開催場所・チケット情報や観覧席の料金などは、こちらの記事にまとめてあります。
↓↓↓

スポンサーリンク

長岡花火大会2023の詳細

2023年長岡花火大会は、恒例の8月2日(水曜日)と8月3日(木曜日)に開催されます。

開催時間、打ち上げ数

花火の打ち上げ時間は両日とも19:25〜21:10で、花火の打ち上げ数は20000発です。

日程2023年8月2日(水)、8月3日(木)
(毎年、8月2日と8月3日に開催)
開催時間19:25〜21:10
開催場所長岡市長生橋下流信濃川河川敷
住所新潟県長岡市岡村町2102-2
アクセスJR長岡駅から徒歩30分
関越道長岡ICから車で20分
打ち上げ数20000発
駐車場情報無料・有料有り
お問い合わせ一般財団法人 長岡花火財団
TEL:0258-39-0823
公式サイトhttps://nagaokamatsuri.com

開催場所

開催場所は、長岡市長生橋下流信濃川河川敷で行われます。

開催場所の地図はこちらです↓↓↓

スポンサーリンク

長岡花火大会:会場までのアクセス

長岡花火大会には毎年、約100万以上の人が訪れます。

車や電車でのアクセスは大混雑が予想されます。

それぞれの会場までのアクセス方法を紹介していきます。

車でのアクセス・渋滞情報

関越自動車道長岡ICから約20分

花火大会開始前、長岡ICは午前11時頃から車が増え始め、花火会場に向かう道路は午後5時から午後6時台に渋滞のピークを迎えます。
そして、最大のピークは花火大会終了後の午後8時頃からの帰りに大渋滞が発生します。

特に渋滞するのが、長岡IC周辺とそこに向かう道路なので、早く帰りたい方は、少し遠回りでも長岡ICを使わないことがおすすめです。

  • わずか4.4kmの距離を進むのに、通常8分のところ最大約3時間以上もかかったというデータもあり。
  • 最近は、長岡北SIC、中之島見附IC、長岡南越路SICも大渋滞
  • カーナビは長岡ICを通らないように設定して、遠回りするのが無難です。

花火大会当日は、交通規制がありますので確認を忘れないようにして下さい。
↓↓↓
交通規制情報はこちら

どこの花火大会でもそうですが、特に車での来場の方は大渋滞・駐車場も満車で入れない状況は避けられないと思います・・・。

電車

●JR信越本線長岡駅から徒歩で約20分

当日の時刻表はこちらから

宿泊予約なら「るるぶトラベル」
クーポンでお得に泊まろう!!
↓↓↓

シャトルバス

新潟方面からは、

悠久山公園に駐車して臨時バスで約15分です。

悠久山公園臨時バス
  • 約800台収容の悠久山公園駐車場は無料。
  • 悠久山公園⇔長岡駅東口まで臨時バスを運行。
  • 長岡駅から花火会場まで、徒歩で約30分です。
    ※帰りの際、長岡駅西口から東口へは地下道を御利用ください。

東京方面からは、

①越後丘陵公園に駐車してシャトルバスで約20分。

丘陵公園シャトルバス
  • 1,850台収容の大規模駐車場の越後丘陵公園は長岡ICからすぐ。
  • 会場周辺まで、シャトルバス専用路線で約20分で送迎します。
  • さらに渋滞をさけるには、富山方面は西山IC、東京方面は小千谷ICの利用がおすすめです。

②南部工業団地に駐車してシャトルバスで約10分!

南部工業団地シャトルバス
  • 約1,100台収容の南部工業団地駐車場は無料。
  • 小千谷IC、長岡南越路SICからアクセス良好。
  • 新潟味のれん本舗前⇔長岡市立劇場までシャトルバスを運行
スポンサーリンク

長岡花火大会:駐車場

花火大会期間中は、無料駐車場と有料駐車場がそれぞれ用意されています。

周辺駐車場はすぐに埋まってしまうため、余裕をもって早めに会場付近に到着するようにしましょう。

長岡花火公式サイトより画像引用
長岡花火公式サイトより画像引用

予約専用の臨時駐車場

長岡花火大会では、予約専用の臨時駐車場が用意されています。
※臨時駐車場の予約はチケットをお持ちの方のみで、専用の予約コードが必要となります。

花火会場近くの駐車場もありますので、参考にしてください。
↓↓↓
長岡花火会場エリアで予約のできる駐車場 おすすめ20件はこちらから

駐車場だって予約ができる!

↓↓↓

もう一つの日本三大花火大会「土浦全国花火競技大会」の駐車場や渋滞情報はこちらの記事から。
↓↓↓

スポンサーリンク

長岡花火大会:おすすめホテル

長岡花火は会場は河川敷のため、河川敷近辺にはホテルはほとんどありません。(民宿などはあるかもしれませんが・・・。)

そこで、お部屋から花火が見られるホテルや、アクセスが便利なホテルをいくつかご紹介します。

ホテルを予約する時には、お部屋から花火が見えるのか電話で確認することをおすすめします。
ご希望に合ったお部屋を確実にゲットしたいですよね!

ホテルニューオータニ長岡

安いプランはすぐに埋まりますが、高めのお部屋だと残っている可能性もあります。

早めにチェックしてできるだけコスパのいいお部屋がとれるといいですね。

花火はお部屋からは厳しいですが穴場スポットがあり!
穴場スポットはイオンとアピタの屋上です。両店舗が花火当日に屋上を解放していますので、早めにイオンとアピタに行くと花火を綺麗に見ることができると思います。

  • 住所:〒940-0048新潟県長岡市台町2-8-35
  • TEL:0258-37-1212
  • JR上越新幹線長岡駅東口出口→徒歩約1分
  • 詳細・予約はこちらから

ホテルルートイン長岡駅前

「ホテルルートイン長岡駅前」は長岡駅から徒歩3分のホテルです。

花火は見えるポイントもあります。

  • 住所:〒940-0061新潟県長岡市城内町1-1-5
  • JR上越新幹線 長岡駅大手スカイデッキを通り徒歩3分(雨に濡れずお越し頂けます)
    関越道長岡ICより車で20分
  • TEL:0258-36-2331
  • 詳細・予約はこちらから

JR東日本ホテルメッツ 長岡

長岡駅東口連絡通路直結!!

駅前から河川敷方向はそんなに高い建物はないので、東向きの部屋であれば花火が見える可能性あり

  • 住所:〒940-0048新潟県長岡市台町2-4-9
  • 上越新幹線・信越本線の長岡駅東口直結。
    長岡ICから車で長岡駅方面約20分。
  • TEL:0258-30-5800
  • 詳細・予約はこちらから

新潟東映ホテル

お部屋で花火が見られる数少ないホテルです。

おひとり12,000円くらいで、特製の花火弁当もついています。その年によって内容は変わりますので、ホームページで確認して下さい。

東映ホテル自体は、駅からあるいて5分くらいで利便性の良いホテルです。

  • 住所:〒950-0901新潟県新潟市中央区弁天2丁目1-6
  • JR「新潟駅・万代広場」から徒歩5分。
    ホテル周辺には飲食店、コンビニが多数有り。
  • TEL025-244-7101
  • 詳細・予約はこちらから

長岡グランドホテル

花火会場まで徒歩で行くことができます!

長岡花火大会までの車での移動は混むので、会場まで徒歩で行けるのはオススメです!

  • 住所:〒940-0066新潟県長岡市東坂之上町1-2-1
  • 長岡駅大手口から大手スカイデッキを渡りアオーレ長岡3階を経由して徒歩3分!
    雨にも濡れずホテルへ行けます。
  • TEL:0258-33-2111 
  • 詳細・予約はこちらから
スポンサーリンク

さいごに

2023年の長岡花火大会の開催時間や場所、会場までのアクセス、駐車場やおすすめホテルなどについてまとめました。

長岡花火「復興祈願花火・フェニックス」は、開花幅は全長で2km以上もあり、ミュージックに合わせ約5分間に渡って打ち上げられる風景は、一度観たら忘れられない素晴らしさ。

日本三大花火大会の一つ「長岡花火大会」で、日本のアツイ夏を満喫しましょう!

マコリーヌ
マコリーヌ

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱

この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱

これからの季節、日焼け止めは必需品ですね。花火大会に出かける時は日焼け対策をバッチリして行きたいですね。日焼け止めクリーム「ラロッシュポゼ」の販売店や通販サイト、お得な購入方法はこちらの記事から。
↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました