2023年の夏は、久しぶりに楽しい思い出が欲しいなとお考えの方!各地で大規模な花火大会が復活しているので、現地に足を運んでみてはいかがでしょう。
なかでも、関東最大級の花火大会である2023年7月31日(月)開催の「みなとみらいスマートフェスティバル2023」は、大迫力の花火が見られること間違いなしです。
こちらの記事では、「みなとみらいスマートフェスティバル2023」の打ち上げ場所や 会場までのアクセス、交通規制についてご紹介します。
みなとみらい花火大会2023打ち上げ場所はどこ?
25分で2万発もの花火が打ち上げられる「みなとみらい花火大会」。近くで見たい派も、離れて見たい派も、まずは打ち上げ場所を確認してみましょう!
花火打ち上げ場所は、臨海パーク海上です。
近くできれいに見えそうな場所には、有料席が設置されています。有料席のエリアは4か所あります。
- 臨港パーク
- 耐震バース
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁
- カップヌードルミュージアムパーク

無料の観覧席は設けられていません。チケットがないと立ち入ることすらできませんので、ご注意ください。
前売り券(有料観覧席チケット)、当日券の情報は、こちらの記事に詳しくまとめました。
↓↓↓
みなとみらい花火大会2023何時から何時まで? 日程やチケット予約、当日券あるかも!
みなとみらい花火大会2023会場までのアクセス
せっかくだから近くで花火を見たいと思われる方も多いのではないでしょうか。そこで、公共機関(電車&バス)や車でのアクセスをご紹介していきますね。
電車
電車でのアクセス予定の方は、駅から会場までの所要時間を参考にして下さい。
- みなとみらい線「みなとみらい駅」 徒歩5分
- みなとみらい線「新高島駅」 徒歩10分
- みなとみらい線「馬車道駅」 徒歩10分
- JR/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」 徒歩15分
- JR/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」 徒歩15分
- JR「横浜駅」 徒歩20分
ただ、みなとみらい駅や桜木町駅は大変な混雑が予想されます。混雑を避けたい方は、馬車道駅や横浜駅から歩くことをおすすめします!
道中、大きなショッピングモールや観光スポットもたくさんあるので、寄り道しながら歩けば意外とあっという間だと思います。
バス
バスなら、みなとみらいスマートフェスティバル会場の近くまで行ってくれる路線もあるので、ほとんど歩かずに行けそうです。
横浜駅から出ているバスをご紹介しますね。
- 横浜市営バス ベイサイドブルー
横浜駅東口⇒カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口で下車⇒徒歩1分 - 横浜市営バス8(105系統)
横浜駅東口⇒桜木町で下車⇒徒歩10分
車
マイカーでの来場は禁止されています。
また、臨時駐車場もありませんので、自分で駐車場を探して停める必要があります。渋滞や交通規制、駐車場確保・・・と、車で行くことはおすすめしませんが、近隣の大きな駐車場をご紹介します。
- みなとみらい公共駐車場(1,154台)
- 横浜ワールドポーターズ(1,000台)
- オーケーみなとみらいビル駐車場(555台)
- 日新万国橋駐車場(300台)
- リーフみなとみらい駐車場(209台)

↓↓↓

みなとみらい花火大会2023の交通規制
みなとみらいスマートフェスティバルは、例年2万人のお客さんが訪れる大きな花火大会です。大変な混雑が予想されますので、交通規制が行われるのか事前に確認しておくと安心ですね。
歩行者と車、両方の交通規制についてご紹介します。
歩行者
昨年規制されていた場所がありましたので、参考にしてください。
※路上や周辺で立ち止まっての花火観覧は、通行の妨げにとなりますので出来ません。
2023年の交通規制の地図を確認して下さい。
↓↓↓


車
車道の交通規制は、過去の大会では行われていないようです。ですが、かなりの渋滞が予想されますので、時間には余裕を持って行動してくださいね。
特に帰りは一斉にみんなが動くので、少し時間をずらすなど工夫が必要かと思います。
まとめ
「みなとみらいスマートフェスティバル2023」の打ち上げ場所やアクセス、交通規制についてご紹介しました。
- 打ち上げ場所は「臨海パーク海上」です。
- 電車の最寄り駅は「みなとみらい駅」で、会場まで徒歩5分です。
- バスは、ベイサイドブルーで「カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口」が便利!
- 車で行く場合は、時間と心に余裕をもってください!
(マイカーでの来場は禁止ということを、お忘れなく) - 近隣に大きな駐車場は5つあります。
- 歩行者の通行止めは、「国際橋」「プロムナード」「パシフィコ横浜ノース付近」
- 車道の通行止めは過去にはありません。
今年は、久しぶりに花火大会に行きたいなという方も多いのではないでしょうか。かなりの混雑が予想されますので、時間と心に余裕をもって行動してくださいね。
花火だけでなく、大道芸パフォーマンスや横浜都筑太鼓(よこはまつづきたいこ)も楽しむことができる「みなとみらいスマートフェスティバル」で、2023年の夏を満喫しましょう!

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱