スポンサーリンク

長岡花火大会2023いつから?チケット予約方法/料金いくらか、当日券あるかも!

おでかけdeポジティブ

2023年の長岡花火大会は8月2日(火曜日)、3日(水曜日)に開催されます!

新潟県長岡市で開催される長岡花火大会は、日本三大花火大会の1つに数えられています。
三大花火大会の中で、唯一「競技ではない」花火を楽しめるのが「長岡大花火大会」です。

長岡花火大会の最大の見どころは、『正三尺玉』と『復興祈願花火・フェニックス』!
観る人達を感動の渦へ誘ってくれること間違いなしです。

2023年の長岡花火大会の日程や開催場所・チケット情報や観覧席の料金などを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

長岡花火大会2023はいつ?

2022年は3年ぶりの開催となった長岡花火大会は、毎年8月2日・3日の2日間にわたって繰り広げられています!

2023年長岡花火大会も恒例の8月2日(水曜日)と8月3日(木曜日)に開催されます。

花火の打ち上げ時間は両日とも19:25〜21:10で、花火の打ち上げ数は20000発です。

日程2023年8月2日(水)、8月3日(木)
(毎年、8月2日と8月3日に開催)
開催時間19:25〜21:10
開催場所長岡市長生橋下流信濃川河川敷
住所新潟県長岡市岡村町2102-2
アクセスJR長岡駅から徒歩30分
関越道長岡ICから車で20分
打ち上げ数20000発
駐車場情報無料・有料有り
お問い合わせ一般財団法人 長岡花火財団
TEL:0258-39-0823
公式サイトhttps://nagaokamatsuri.com

長岡まつり大花火大会は少雨決行です。

開催場所の地図はこちら↓↓↓

長岡花火大会の花火紹介

長岡まつり大花火大会の見どころは、「正三尺玉」と「復興祈願花火・フェニックス」です。

「復興祈願花火・フェニックス」は、世界一の誇れるような壮大な花火を打ち上げたいという市民からの協力があり、打ち上げることが出来ました。

開花幅は全長で2km以上あるそうで、ミュージックに合わせ約5分間に渡って打ち上げらるフェニックスは、誰もが感動する美しさ。

「正三尺玉」は迫力満点で、花火の真下にいるかのような大きさで、大爆音と共に大輪の花が降り注ぐ光景は圧巻の一言!

ぜひ自分の希望する場所のチケットを手に入れて、「正三尺玉」と「復興祈願花火・フェニックス」の素晴らしさを堪能したいですね。

2023年の長岡花火大会の開催場所や会場までのアクセス、駐車場やホテルのおすすめなどは、こちらの記事を参考にしてください。
↓↓↓

駐車場だって予約ができる!

↓↓↓

スポンサーリンク

長岡花火大会2023のチケット販売期間

例年、長岡大花火大会では花火が観やすくてお得な「有料の観覧席チケット」が販売されています。

一番早い長岡市民先行販売(抽選)の抽選が、4月10日(月)から行われます。

その後、一般販売(抽選)インターネット販売(先着)公式再販売の順番にチケットの申し込み受付が開始されます。

2023年のチケット販売スケジュール

2023年のチケット販売期間の情報が、3月31日に分かりました。

チケット申し込み期間当選発表
長岡市民先行販売(抽選)2023年4月10日(月)~4月28日(金)※必着2023年5月26日(金)まで
一般販売(抽選)2023年5月29日(月)~6月9日(金)2023年6月16日(金)まで
インターネット販売(先着)※残席の状況により
2023年6月19日(月)~6月23日(金)
公式再販売2023年6月26日(月)~7月14日(金)

観覧席チケットは、7月中旬から順次郵送にて発送され、7月25日頃までに届くようです。

長岡市民先行販売(抽選)以外のチケット購入は、2022年はインターネットのみでした。

スポンサーリンク

長岡花火大会2023のチケット予約方法

2023年の長岡花火大会の予約申し込みは、長岡市民先行販売(抽選)以外のチケットはインターネットからの申し込みとまります。

※長岡市民先行販売(抽選)は、専用申し込みはがきでの申し込みも出来ます。

2023年の長岡市民先行販売の申込方法

長岡市民先行販売の申込方法は2つ

【方法1:インターネット申込】

インターネットの申し込みはこちらから。

  • 4月10日(月)正午~4月28日(金)17:00
  • 申込みにはぴあ会員登録が必要です。
  • 過去に登録した方は再登録不要です。
  • クレジットカードの登録が必須。

インターネットで申込された場合、当選結果は2023年5月22日(月)18:00以降にメールで順次お知らせがきます。

【方法2:専用申込はがきによる申込】

4月28日(金)必着

※長岡市民向けパンフレットに付属している専用はがきからのお申し込みとなります。

専用申込はがきの当選結果は、

  • 当選者のみ2023年5月26日(金)まで郵送にて通知
  • はがき申込みの場合、落選された方には通知しません。
  • 通知は8月2日、8月3日と別々に送付されます。

長岡市民先行販売の申し込み時の注意事項

長岡市民先行販売のチケット予約申し込み時の注意事項も参考にしてください↓

  • 長岡市に住居がある人のみ申込み可。
  • 各席種の申込制限数を超えての申込みは無効。
  • 一度申込んだ内容は、変更不可。
  • インターネットまたは、ハガキでの申込みは同一住所で1件のみ。
    (同一住所で2件以上申し込んだ場合は1件のみ有効)
  • 8月2・3日それぞれ第2希望まで申込み可
    (第1希望のみでも可。)
    (両日、もしくは一方の日のみの当選の場合あり)
  • 申し込んだ座席の配席希望にはお答えできません。

一般販売[抽選]の申込方法

一般販売[抽選]の当選結果は、2023年6月16日(金)18:00以降にメールで順次お知らせがきます。

一般販売[抽選]の申込の注意事項は、

  • 各席種の申込制限数を超えての申込みは無効。
  • 8月2・3日それぞれ申込み可
    (両日、もしくは一方の日のみの当選の場合あり)
  • 8月2・3日それぞれ選べる席種は1席種のみ。

これからの季節、日焼け止めは必需品ですね。花火大会に出かける時は日焼け対策をバッチリして行きたいですね。日焼け止めクリーム「ラロッシュポゼ」の販売店や通販サイト、お得な購入方法はこちらの記事から。
↓↓↓

花火大会の延期・中止の場合チケットは?

長岡まつり大花火大会は少雨決行ですが、打ち上げ場所の冠水や強風の場合は、延期や中止になる場合があるそうです。

延期の場合

  • チケットは延期した日にそのまま利用できます。
  • 延期によるお客様の都合での払い戻しはできません。

中止の場合

  • 50%の手数料を上限に差し引いて返金します。
  • 開催の途中で中止になった場合、払い戻しはいたしません。

日本三大花火大会の一つ、秋田県大仙市で開催される「大曲花火大会」の夏の開催日が決定!大曲花火大会2023年の日程・時間・場所や、チケットの取り方や倍率についてはこちらの記事。
↓↓↓

スポンサーリンク

観覧席ごとの料金

2023年も長岡花火大会には、無料席はありません!観覧希望の方は有料観覧席を必ず購入して、会場へ行ってください。

花火会場各観覧席の開場時間について(予定)

  • 開場時間は有料観覧席の種類ごとに異なります。
  • 当日の混雑状況により、開場時間を早める場合があります。
  • 時間に余裕を持った入場にご協力ください。

それでは、観覧席の種類と観覧席ごとのチケット料金をご紹介します。

有料観覧席は、A会場とB会場に分けられていて、自分に合った場所のチケットを選んで花火を楽しむことが出来ます。

A会場【長岡駅側(右岸)】

席種定員料金観覧席の説明
席種定員料金備考
①マス席6名1マス21,000円河川敷内に設けた板敷の席で広さは180cm×180mです。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
②ベンチ席1名1席3,500円堤防傾斜地に設けた板敷の席です。
③イス席1名1席3,500円河川敷内に設けたパイプイスの席です。
車いすでも観覧できます。
④カメラマン席2名1マス6,000円堤防斜面に設けた三脚を使用して撮影する方の席で、広さは奥行き200cm×幅150cmです。
※三脚及びカメラを持参していない場合は入場できません。
⑤車いす席3名
(車いすの方1名、介助者2名まで
1マス6,000円堤防上に設けた車いす専用の席で広さは奥行き200cm×幅150cmです。
介助者2名分のパイプイスが付いています。
⑥身体障がい者席4名
(1名以上の介助者が必要)
1マス5,000円さいわいプラザ屋上に設けた車いす対応の席で駐車場1台付きです。広さは170cm×170cmです。
パイプイス4脚が付いています。
※飲酒・喫煙はできません。
※当日は必ず身体障害者手帳を持参して下さい。
⑦フェニックスエリア席1名1枚2,500円50名規模のエリアに区切った指定席で1名分の広さは約1.2㎡です。
⑧フェニックステーブル席1名1席3,500円河川敷内に設けたテーブル付きのイス席で車いすでも観覧できます。
フェニック花火がいちばん良く見える席です。
⑨北エリア席(新設)1名1枚2,000円堤防斜面に設けた有料自由席で1名分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
⑩南エリア席(新設)1名1枚1,000円堤防斜面に設けた有料自由席で1名分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。

宿泊予約なら「るるぶトラベル」
クーポンでお得に泊まろう!!
↓↓↓

B会場【長岡インター側(左岸)】

席種定員料金観覧席の説明
⑪マス席6名 1マス17,000円レジャーシート付きの席で広さは180cm×180cmです。
2種類のマス席がありますが選択はできません。
※環境にやさしい長岡まつり大花火大会の実現に向け、ブルーシートの持ち帰りに協力しましょう。
⑫堤防上マス席6名1マス17,000円堤防上に設けたマス席で広さは180cm×180cmです。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
⑬イス席1名1席3,500円河川敷内に設けたパイプイスの席で車いすでも観覧できます。
⑭カメラマン席2名1マス6,000円陸上競技場スタンドのベスト撮影ポイントに設けた席です。
三脚を使用して撮影する方の席です。
※三脚及びカメラを持参していない場合は入場できません。
⑮テーブル席1名1席6,000円河川敷内に設けたテーブル付きのイス席です。
⑯陸上競技場フィールド席1名
1枚2,000円陸上競技場内に設けた有料自由席です。
1人分の広さは約1.5㎡です。

北エリア席
1名1枚1,000円堤防斜面に設けた有料自由席で1名分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
⑱南エリア席(みどり)1名1枚2,000円大手大橋付近の堤防斜面に設けた有料自由席で1名分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
⑲南エリア席(あか)1名1枚3,000 円堤防斜面に設けた有料自由席で、一人分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。
⑳南エリア席(B会場/きいろ)1名1枚2,000 円長生橋付近の河川敷内と堤防斜面に設けた有料自由席で、一人分の広さは約1.5㎡です。
レジャーシート等の持参がおすすめです。

観覧会場図や観覧席の詳細(写真)はこちらから。

花火は夜でも、夏の夕方は紫外線が多いので日焼け対策をしっかりして、お出かけしましょう!
↓↓↓

スポンサーリンク

長岡花火大会2023の当日券

長岡花火公式サイトによると、2023年の観覧席チケットの当日販売は現時点(2023/3/10現在)で販売は行わない予定です。

児童手当の増額は、いつから支給されるのでしょうか?金額や受け取ることができる条件、所得制限の撤廃について分りやすく説明!第3子以降の児童手当は、いくら増額されるのかも。
↓↓↓

スポンサーリンク

最後に

2023年の長岡花火大会の日程や開催場所・チケット情報や観覧席別の料金についてまとめました。

新しい情報が分かりましたら、随時追記していきます。

日本三大花火大会の一つ「長岡花火大会」で、2023年の夏も日本の夏の風物詩を堪能したいですね。

マコリーヌ
マコリーヌ

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱

この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱

2023年(令和5年)低所得世帯への一律3万円の給付が決定しました。子育て世帯には子供一人当たり5万円支給されるようです。
↓↓↓

スターバックスから2023年5月31日(水)に「瀬戸内レモンケーキ フラペチーノ」が発売されます!
↓↓↓

徹底美白でシミ・ソバカスもう悩まない。無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【美容液付き】

↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました