宿泊予約なら「るるぶトラベル」
クーポンでお得に泊まろう!!
↓↓↓
日本三大花火大会の一つである「土浦全国花火競技大会」は、例年、秋に茨城県土浦市で開催されます。
「土浦全国花火競技大会」では、日本国内の名だたる花火師たちが集結し、その技を競い合います。
その数なんと20以上の花火師団が参加予定。その彼らが仕掛ける花火の数は、約20,000発にも及びます。この規模の大きさからも、その壮大さを想像できるのではないでしょうか。
日本の茨城県土浦市で行われる圧巻の「土浦全国花火競技大会」の日程や時間、場所を紹介させて頂きます!
2023年土浦花火大会はいつ?
「土浦全国花火競技大会」は、昨年2022年は11月の第1土曜日に開催されました。
2023年の開催日はまだ未発表ですが、おそらく11月4日(土曜日)に開催されると予想します。

珍しく秋に開催される花火大会です。
2022年の日程スケジュール
- 日時:2022年11月5日(土曜日)
- 開始時間:午後5時30分競技開始、午後8時終了
- 開催時間:2時間30分
- 開催場所:桜川畔(学園大橋付近)
- 競技花火
(1)スターマインの部(22台)
(2)10号玉の部(45発)
(3)創造花火の部(22組) - 余興花火
(1)広告櫓仕掛花火
(2)ワイドスターマイン「土浦花火づくし」
(3)エンディング花火

2時間半もの間、花火を見続けられるなんて、土浦花火大会ならではです!
2023年土浦花火大会何時から何時まで?
2022年のスケジュールを参考にすると、花火の打ち上げ開始が午後5時30分からで、花火大会の終了予定時間は午後20時です。おそらく2023年も同じぐらいの時間帯で花火大会が開催される可能性が高いです。
例年、「土浦全国花火競技大会」は2時間半にもわたり繰り広げられるので、存分に堪能できます!

地元の小規模な花火大会だと15分で終わってしまうこともありますよね。長くても1時間くらいなので、土浦花火大会の規模がすごいことが分かりますね。
2023年土浦花火大会の場所はどこ?
「土浦全国花火競技大会」は、茨城県土浦市桜川畔沿い(学園大橋付近)で開催されます。
花火大会会場付近の地図はこちらです↓
舞台となる土浦市は、茨城県の南部に位置し、湖沼や自然に恵まれていて四季折々の景色が楽しめる場所です。
その美しい風景をバックに行われるのが「土浦全国花火競技大会」です!
土浦花火大会は土浦市桜川畔沿いで開催されるので、河川の水面に映る花火が映し出されます。その美しさは、まるで別世界に迷い込んだかのよう!ぜひ一度は観てみたいですね。
2023年土浦花火大会の日程スケジュール
「土浦全国花火競技大会」は、花火大会としては珍しく秋に開催されます。
2023年の詳しい日程は、公式サイトから公表されましたら、随時お知らせしますね。
開催日 | 2023年11月 |
開始時間 | 17:30~(例年) |
開催時間 | 2時間30分間の間、花火を堪能できます! |
開催場所 | 茨城県土浦市桜川畔沿い (学園大橋付近) |
打ち上げ数 | 約20,000発 |
駐車場 | 周辺有料駐車場あり(交通規制あり) |
アクセス | 最寄り駅はJR常磐線土浦駅 (徒歩約30分:約2.5km) |
電話番号 | TEL:029-826−1111 土浦全国花火競技大会実行委員(土浦市商工観光課内) |
公式サイト | https://www.tsuchiura-hanabi.jp/ |
さいごに
「土浦全国花火競技大会」の日程や時間、場所をまとめました。これから新しい情報が分かり次第随時更新していきますね。
「土浦全国花火競技大会」は、音楽と花火のコラボレーションが素晴らしく、打ち上げられる花火と同時に流れる音楽は、花火の美しさを一層引き立てます。
まるで、花火と音楽が一緒に踊っているかのよう!その感動的な美しさを、体験しに行ってみてはいかがでしょうか。

貴重なお時間を使って、最後まで読んでくださりありがとうございます🌱
この記事が少しでもお役に立てば、有り難き幸せです🌱
Yahoo!トラベルでお得に旅しよう。
↓↓↓